筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ

さて・・・楽法寺・雨引観音から、県道つくば益子線を岩瀬町に向かって進んで行くと、右手、富谷山の中腹に目指す、『小山寺・富谷観音』があります。

しかし・・・ここも、また細い道を、くねこね、、時折此方→富谷観音。というハイキング道となっている小道への案内板を横目に見ながら、カーナビの指示通りに進んで行くと、最後は更に細くなった胸突き八丁のような急坂。 その坂を上り切ったところで門前に出ました。 左から正規の車道が入っていて、駐車場の案内があったので、少し左に進んだところにあった広い駐車場へ車を止めました。

天平七年(735)聖武天皇の勅願により開山したと伝えられているお寺です。 参道を上がって行くと・・・室町時代寛正6年(1465年)に再建された、重要文化財に指定されている三重の塔が見えてきます。


筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_20194723.jpg



屋根はこけら葺き、頂上には鉄と銅製の相輪がみえます。



筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_2024013.jpg



この奥に・・・朱塗りのドッシリとした真っ赤な本堂が見えてきます。



筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_20255389.jpg



本堂は四柱造りで江戸時代に再建。本尊の十一面観音は行基作と伝えられています。



筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_20283741.jpg



この本堂の前には鐘楼がありましたが・・・撮っていませんでした。

撞いて来ると良かったと、後で気が付きましたが・・・

どのような音がしたのでしょうね。 次回に。


境内から山門を望むと・・・可也の急な階段~



筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_2042495.jpg



先に降りていた東風庵から、此処は下りない方が良いと止められ・・・  

あららっ! 勘違い。 止められたのは、薬王院でしたっけ。。014.gif



筑波山麓仏塔めぐり&日動美術館(5) 富谷観音へⅡ_b0053765_2043386.jpg



『そよ風になって~add』・・・←にこの記事の追加をしております。



これまで、筑波山は・・・ロープウェイやケーブルで上り、頂上からの眺めを楽しんだり、山麓にある県立植物園で、時には両親も連れて、のんびりと薔薇の鑑賞を楽しんだりと、比較的馴染みの深い山でした。
しかし・・・このような古いお寺が周辺にある事を知らなかったので、今回初めてその寺々を訪れて、万葉にも謳われた霊山としての筑波山の歴史の古さを、改めて再確認しました。 それも、相互リンクをしている『つくばさんのサイト』で拝見したのが、きっかけとなりました。 さて今度は? 023.gif 
by canape2 | 2009-09-28 20:47 | ┣ 筑波山麓仏塔巡り&日動

心地良いそよ風~ 流れるBGM♪ 楽しいひと時~HN・かなっぺ


by かなっぺ